保育の派遣・転職のお役立ちコラム
保育のお仕事について
Q.無資格・未経験なのですが、保育のお仕事はできますか?
A.保育資格がない方でも、保育補助という仕事があり、保育施設で働くことができます。
平成28年度より厚生労働省は保育資格がない方でも保育施設で働けるように保育士配置要件の規制緩和をしています。
これにより、朝夕の時間帯や認可定員に係わる配置基準を超えて保育士の配置が必要な場合に、「子育て支援員の研修」を修了し保育士と同等の知識及び経験を有する方が無資格でも働けるという内容です。
では、保育補助のお仕事の内容とは・・・
保育士さんの補助的なお仕事となります。
例えば保育園などで、子供たちの食事の準備・後片付け、遊び道具の準備や後片付け、園内のお掃除などが中心となり、
保育士と同じように直接子供と関われる機会はありますが、あくまでも補助のお仕事となります。
保育園では保育士は不足しており保育士の有効求人倍率も1.74倍となっており人手不足感が広がっています。
無資格・未経験から可能な保育補助にて現場の経験を積んでみて、保育のお仕事に進まれてみてはいかがですか?
保育One+(ワンプラス)
https://spool-hs-medicalcare.jp/hoiku/search
One+(ワンプラス)セミナーページ
https://spool-hs-medicalcare.jp/seminar/lists
希望にぴったりの求人を担当アドバイザーがお探しします!
